FPS ゲーム

【ゲーマー必須】完全無料!FPS爆上げ設定

基本的にグラフィック設定を軽くするとFPS値が上昇したり安定します。

グラフィックボードで処理している用途が綺麗な美しいクオリティなのか、処理速度のパフォーマンス、どちらに負荷をかけているかでFPS値も大きく変動します。今回は後者の処理速度を爆上げする設定をゲーム内設定、PC設定などの設定方法を紹介します。

この設定にしてPCの性能最大限までパフォーマンス重視にしてこれからの戦闘に役に立てれば幸いです。

目次

Windows10の設定を確認する

まずは、ここをチェック!

PCの電源出力の確認と変更

コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプションを開く。

Windowsの検索から電源オプションでも可。

電源プランを高パフォーマンスに変更する。

ゲームモードを確認し、オンにする。

ゲーミングPCを購入した場合大体はオンになっています。オフでも良いのですが多少ゲームを優先して動かせてくれます。

オンの場合はゲームをしているにWindowsセキュリティのアプデ通知を来ないようにする効果もあります。

通知を切る

ゲームモードに通知を来ないようにする機能があると言いましたが念には念を入れて…ゲームの切り替えのタイミングで通知が切る可能性があります。出来るだけOSやシステムを動かさなくCPUやメモリなどゲーム以外に使いたくありません。

私はゲーム用のPCはゲームしかしないのでこう言った通知は必要ありません。システムのアプデなどは時間がある時にやっています。ただ、PCをゲーム以外にも使う方は通知などそんなに気にする必要は無いかもしれません。

ハードウェアアクセラレーションによるGPUスケジューリング

設定アプリ>システム>ディスプレイ>マルチディスプレイ>グラフィックの設定>規定のグラフィックスの設定を変更する

この機能を簡単に言うと、ビデオカードで出来るならCPUはほとんど使わずにビデオカードGPUで処理しますよ〜なのでCPUの負担を減らして遅延なくしますよーって事みたいです。明らかに違いが出るって訳ではありませんが、やっていて損はないと思います。

パフォーマンスオプションの設定

コントローラーパネル>システムとセキュリティ>システム>システムのプロパティ>タブの詳細設定>パフォーマンスの設定>タブの視覚効果>パフォーマンスを優先するに設定する。

NVIDIAコントローラーパネルの設定

NVIDIAのグラフィックデバイスをアップデートする

グラフィックデバイスは安定したバージョンを見つけたらアップデートすぐにしない方が安定期間が長くなるので様子を見てからやるのもあり。

しかし、ゲームもアプデが進むしシステムもアプデで変わって行くのでそこはいつまでも古いままにしないようにするなど諦めも肝心です。

※これと似たような事でWindowsのセキュリティのアップデートも30日間は更新しないなど設定が出来るのでPCが調子がいい時は安定した環境で長くゲームをしたいので私はそうしてます。もちろんすぐに更新した方がセキュリティ上安心はします。

  • コントローラーパネルを起動

タスクバー右下の所から起動中のアプリを出し、グラフィックデバイスのNVIDIAのロゴを右クリック》NVIDIAコントロールパネルをクリック

  • モニターの最適なフレッシュレートに設定しているか確認

144Hz、240Hzのモニターなのに設定が60Hzのままだった⁉︎
なんて事を少なくは無いです。。もちろんせっかく買ったモニターの本領は発揮出来ませんので最大限のパフォーマンスを実現出来るように一度確認しておきましょう。

  • 3D設定》プレビューによるイメージ設定の調整

いよいよ本格的な高いFPSを出す為のメインとなる設定に触れていきましょう。まずはちょっと細かい設定は分からない〜って方におすすめなのが簡単にクオリティベースではなくパフォーマンスよりに変えるおすすめの方法です。
3D設定》プレビューによるイメージ設定の調整》マイプレファレンスを使用するにチェックし、値をパフォーマンスに全振り。
これでも大分FPSの向上が図れます。
もっとピンポイントで設定、各ゲームごとに設定したい方は次の項目へ

3Dの設定》3D設定の管理

グローバル設定=基本的な設定プログラム設定=個別の設定ここはお好みに。私は基本グローバル設定はFPSをするようのパフォーマンス重視。グラフィックを楽しみたいMMOゲームは少しグラフィックのクオリティを上げてます。
おすすめ設定とりあえず軽くしたい、よく細かいことは分からないけどFPSを出したい!という方は下記の画像の設定を参考にしてみてください。基本真似するだけでOK!画像1画像2
FPS重要設定項目
3D設定の詳細ゲーム毎にプログラム設定したい方やゲームやっては画質のクオリティを上げたい方向けに解説していきます。

  • 画像のシャープ化

正直おすすめになります。分からなければデフォルトにしておくといいと思います。個人的におすすめは0.5

  • CUDA 

グラボ一枚の場合はすべてで良し。2枚入れてる方は任意のグラボを選択。

  • DSR 係数

レ点のチェックは1つだけの4.00x。デフォルトでおk!

  • DSR 滑らかさ

33%で良いと思います。ただ、少しでもパフォーマンスを稼ぎたいなら0です。

  • OpenGL レンダリングGPU

グラボ一枚の場合はすべてを選択

  • アンチエイリアシング FXAA

エイリアス(エイリアシング)は,画像をピクセルで表現しようとしたときに、斜めの線や曲線がギザギザして見えてしまう現象のこと。AA(Anti-Aliasing)はこれを滑らかにする。中でもFXは軽くて性能が良いとされている。が、輪郭がボケて綺麗になるが視認しにくくなるし、そもそもパフォーマンスを重視したいのでオフ

  • アンチエイリアシング ガンマ補正

ディスプレイ色彩や明るさの誤差を補ってくれる機能。パフォーマンス重視の為オフ。ガンマ値は固定でやりましょう。

  • アンチエイリアシング モード

そもそもアンチエイリアシングは使うとスペック持って行かれるのでオフ。

  • アンビエント オクルージョン

影を作り出す設定。影は基本負荷が多くなるのでオフ

  • シェーダーキャッシュ

ディスクに画像データを残しておく事でCPUの負荷を減らす設定。読み込みが早くなるのでオン。しかし、そんなに変わらないのでスペックが高い方はオフでも可。

  • スレッドを最適化

CPUのコアを全て使って機能を無駄なく使う方法なのでオン

  • テクスチャフィルタリング-クオリティ

グラフィックスカードが動かす画質の設定。画質よりFPS優先なので“ハイ パフォーマンス”
この設定は多くFPS値と画質に影響されます。
ゲームによりFPS値より映像の画質を楽しみたい方は逆にハイクオリティにします。

  • テクスチャフィルタリング-トリリニア最適化

テクスチャの画質を落として負荷を少なくする設定なので“オン”

  • テクスチャフィルタリング-ネガティブLODバイアス

”許可”にしておくと画面のちらつきが抑えられるので、動きのあるゲームをする場合は “許可”ちなみに “クランプ”にすると静止画面での画質を向上させることができる。

  • テクスチャフィルタリング-異方性サンプル最適化

画質を落として負荷を下げる設定。画質よりFPS優先なので“オン”

  • トリプル バッファリング

垂直同期はオフ一択なのでこれも“オフ”垂直同期オンの方はトリプルバッファリングもオンにすると負荷がかからないようです。

  • バーチャル リアリティ レンダリング前フレーム数

VRを使用するときの設定。特に今は関係無いのでスルー。

  • マルチフレーム サンプリング AA (MFAA)

アンチエイリアスのような機能を負荷をかけずにかけられる設定。“オフ”

  • レンダリング前最大フレーム数

モニターのフレーム遅延に関する設定。数値を低くするほど遅延を抑えられるが、その分CPUの負荷も大きくなる。自分のPCのスペックに余裕があれば“1”推奨 上手く行かない場合は無い場合は2にしてみるのも良いかも。

  • 優先的に使用するリフレッシュレート

使ってるモニターのリフレッシュレートに関する設定。 “利用可能な最高値” を選択。

  • 垂直同期

オンにするとfps制限をかけれる。グラフィックボードの負荷は減るが遅延が発生する。絶対に”オフ”

  • 異方性フィルタリング

テクスチャが鮮明になる設定。画質よりFPS優先なので“オフ”

  • 電源管理モード

グラボのパフォーマンスを最大限に発揮できる。GPUを高い周波数で維持し、高速にフレームを処理する設定。電気代を気にしないなら“パフォーマンス最大化を優先”。というよりFPS値を上げたいのであれば“パフォーマンス最大化を優先”一択。

ここまで来たらコントロールパネルの適用を押してPCを一度再起動してみましょう!

まとめ

フレームレートを稼ぎたいならとにかく画質クオリティよりもパフォーマンスを優先すると事ですね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *